
本日は、雨天の為、残念ながら渡船はお休みです。(デッキが滑るなど安全などを考慮して、雨天は中止とさせていただきます)
昨日は、富士山も見え、大好評だったため、とても残念です。
食堂は、休漁でしたが、漁協の冷凍生しらすを使用し、生しらす丼は生しらすと釜揚しらすが半分ずつ乗った、ハーフ丼をメインに営業いたします。
漁協の冷凍生しらすは、抜群の鮮度のしらすの中から、更に厳選した物を、水揚げされてからすぐに、特殊な急速冷凍をしてありますので、解凍したては獲れたてと何ら変わらない鮮度で、お土産物にも大好評です。
今日は静かな一日となりそうです。
日本酒・ビール・ノンアルコールビールや、しらすコロッケの他、大好評、静岡県新商品セレクション金賞受賞の『生しらすの踊り揚げ』(しらす一匹一匹に衣をつけ、生から揚げる天ぷら)を用意しますので、ごゆっくり、色々とお楽しみください。
営業時間 10:30~13:30 ※食材が無くなり次第終了
予約は不可
となっておりますので、お早めにお越しください。
田子の浦漁協
~富士山に一番近い港「田子の浦港」を船で渡る~
富士山と、渡船。
JRを利用して渡船に乗船し、田子の浦しらすを食べに行ってみませんか。
実施日:12月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
23日(水)・26日(土)・27日(日)
運行時間:10:30~13:30(雨天中止)
渡船乗り場:①田子の浦港管理事務所の南側(鈴川2号岸壁)
②田子の浦港(漁協)
定員:1回あたり片道10名(釣り船「いな丸」「爽海丸」を利用)
運行計画:①田子の浦港管理事務所の南側と②田子の浦漁港間を
約30分間隔程度で出発します。
所要時間:5分程度
乗船料金:無料 ※但し、簡単なアンケートにご記入いただくことが
条件となります。
注意事項
1.JR吉原駅の利用を想定した実証実験となりますので、田子の浦港管理
事務所南側(鈴川2号岸壁)には駐車場がありません。また、自転車、
バイク等の駐輪場所もありませんのでご了承ください。
2.1日の定員を200名程度に限定しますので、場合によってはお断り
することがあります。
3.車いす、足が不自由な方、乳児は乗船できません。
4.雨天・波浪時は中止となります。
当日の運行状況は「おしえてコールふじ」
0545-53-1111(8:30~)でご確認ください。
主催:富士市・(一社)富士山観光交流ビューロー
問い合せ:富士市観光課 0545-55-2777
(一社)富士山観光交流ビューロー 0545-64-3776
(運航日)おしえてコールふじ 0545-53-1111(8:30~)
誠に残念ですが、しらすが異例の不漁で、しらす祭りまでの間に好転する確証が無い為、本年のしらす祭りは中止いたします。
漁協食堂は、営業を行っておりますので、ぜひ、食堂メニューのしらす丼をお楽しみください。
田子の浦漁協
おはようございます。
本日、『富士山しらす街道フェア』を開催いたします。
時間 9:00~14:00
内容
しらすどんぶり(釜揚しらす丼・ハーフ丼=釜揚と生しらす丼) 特別価格500円
※限定1500食
どんぶり引換券販売開始は8:00~
しらす味噌汁の振る舞い (無料)
しらす街道店舗 しらす製品の特価販売
しらす船曳組合 生しらす販売
釜揚しらす実演
しらす焼きそば・しらすコロッケバーガー・しらすお好み焼き・しらすシュークリームなど、しらす入り製品各種販売
マグロ解体ショー
体験乗船 大人700円 子供300円
他、各種出店
本日は快晴、お祭り日和です。
しらすも大量に獲れました。
皆様、どうぞお越しください。
田子の浦漁業協同組合
昨年は、たくさんのご愛顧、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
田子の浦漁協 冬季期間(1月5日~3月20日)営業時間など
漁協食堂 冬季休業 ※営業再開 4月1日(水)~
しらす漁禁漁期間 1月15日(木)~3月20日(金)※3/21から出漁予定
田子の浦漁協事務所 月曜日~金曜日 8:30~17:00 ※祝日は休み
漁協直売所 月曜日~金曜日 10:00~15:00 ※祝日は休み