
おはようございます。
12月29日(金)はしらす漁に出漁いたしました。
本日は、今年最後の漁ですが、300kgを超え、少々まとまった水揚げが有りました。
今年は、6月後半より不漁が続き、例年の6割程度の漁獲量となってしまいました。
年末は、毎年漁獲は少ないですが、例年並みまで戻ってきましたので、来年は漁獲を期待したいです。
今年は不漁の為、10月初めより生しらすの提供を中止、10月中旬より食堂の営業を中止し、とうとう年内の再開がかなわず、漁協食堂のしらす丼にご期待いただいた皆様には、ご迷惑をかけ続けた年となってしまいました。
来年は4月1日より営業再開ができるよう、1月前半の漁と3月後半の漁に期待しながら最大限の準備をいたしますので、再開いたしましたら、またのご来店よろしくお願いいたします。
今年一年ご愛顧ありがとうございました。
田子の浦漁協
先日、三島フードフェスティバルで販売いたしました、地理的表示(GI)登録産品の三島馬鈴薯と田子の浦しらすのコラボ商品、『GIコラボコロッケ(仮称)』について、企画から取材をしてくださったテレビ静岡さんが、本日18時台(18時15分以降)の番組で紹介してくださるそうです。
富士市・三島市、農協・漁協が手を組み、数少ない原料の提供と開発に企業の方(東平商会さん)も協力してくださり、自慢の生産物の良さを引き出したコロッケが出来上がりました。
ぜひ、ご覧になってください。
田子の浦漁協
田子の浦漁協食堂は、10月半ばよりしらす漁が不漁のため、
休業させていただいています。
休業を知らずに遠方からお越しいただいた皆様や、漁協食堂でのランチを
楽しみにお越しくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしています。
昨日あたりから、少ししらすの顔が見えるようになってきましたが、
まだまだ食堂を再開するほどの水揚げがありません。
食堂を再開できる準備が整いましたら、いち早くホームページで
お知らせしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
田子の浦漁協
おはようございます。
10月29日(日)は田子の浦港水産祭りです。
田子の浦漁港でのお祭りでしらすが食べられないのも寂しいので、皆様のサポートをいただき、何とか一日だけ営業できるしらすを用意することができました。
釜揚げしらす丼(味噌汁付)のみの営業となりますが、田子の浦漁港 網元「清正丸」の釜揚げしらすです。
旨味・食感ともに、他産地産のものとは明らかに違いますので、ぜひご賞味ください。
営業時間はお祭りの開始に合わせて、
8時30分から13時30分
となります。
食材に限りがありますので、400食限定とさせていただきます。
混雑するかもしれませんが、しらす丼以外にも色々と楽しめる日です。
ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。
田子の浦漁協
おはようございます。
本日10月16日(月)より、不良を原因とする食材不足の為、漁協食堂の営業を休止します。
連続して営業できるよう、十分な新たな釜揚げしらすの作成が営業開始の目途となります。
一日も早く、しらすの大漁が来ることを祈ります。
田子の浦漁協